小さな旅 1
昨日の午後は『授業づくりネットワーク』の原稿を仕上げ、府中に散歩に出かけた。
何の用事があったわけでもないのだが、奥さんと二人で出かけていった。
府中駅前には、さらに高層マンションができあがり、そのマンションには商業ビルが隣接している。これをちょこっと見ておこうと言うことになった。ここにはTOHO SINEMAが入っている。現在やっているものは面白そうなものが無かったので見ることはなかったが、いづれ見に来ようと思う。
吹き抜けのフロアーを歩いていたら、なんとも言えない音色が響いていた。草笛の演奏であった。昔子どものころに、やった草笛とは違い常緑樹の葉っぱを使ってやっていた。伴奏のエレクトリックガットギターとの相性も良く、心地よい気持ちにさせてもらった。
こういうビルが駅前にあるんじゃあ、聖蹟桜ヶ丘も負けていられないなあと思った。(ま、私が勝負しているわけではないが)
◆
(人出が多いなあ)
と思っていたら、今日から大國魂神社で「くらやみ祭」が開催されるらしい。これはなかなか迫力のある祭りで、クライマックスには品川からご神体を運び、それを多摩地域のお社から運ばれた大太鼓で無迎え撃つという場面がある。
http://www21.big.or.jp/~tetsuki/ookunitama/15_05_03photo.html
昨日は初日だったので、それほどの人でもないかなと思ったが、まあそれなりに盛り上がっていた。
となると、
(を? ひょっとして)
と私の足は、大國魂神社横の「KEN」に向かうことになる。
いや、お祭りが無くても向かうことになっていたとは思うのだがf(^^;。
有料試飲会である。お祭りの時にはやっているのだ。
三年前に山田さんに教えていただいて行ったのだが、そのときは、久しぶりに撃沈したのを覚えている。度数の高いベルギービールを、空腹時にかなり飲んだのでやられてしまった。というか、やってしまった。
今回は、味わいながら少しずつ、「レッドローズ アンバーエール」を味わった。カスケードホップの香りのきいた苦みのあるうまいビールだった。
GWの小さな旅1である。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント