« 修学旅行前日のお客さん | トップページ | 修学旅行雑感 1 »

2005/05/24

修学旅行の様子

休憩時間です。宿のPCを使って書き込みができます。
便利なもんだ。

さて、この二泊三日はこちらはお休みにします。
修学旅行の様子は、和田中学校のblogにあります。
そちらを読んでくださいね。

http://blog.goo.ne.jp/wadachu_2005/


です。

« 修学旅行前日のお客さん | トップページ | 修学旅行雑感 1 »

コメント

和田中ブログ見させてもらいました。
池田さん、仕掛けましたね。
やってますねぇ。
わたしも今週中に、本校学年ブログを動かす予定です。

いくつか感想を。
1)カテゴリを学年、その他にしたら?
私の場合、学年ごとにブログを立ち上げます。他に、池田さんのように学校のブログとして一つ立ち上げるという方法もあると思います。その場合、見る側を考えて、学年とか校務などのカテゴリを作成してアップしていくと見る側としては過去にさかのぼってみるとき見やすいのではないでしょうか。例えば、1年保護者は1年の活動様子(だけ)を見たいはず。1年の保護者を作れば見やすくなると思います。

2)コメントを断っていること
学校のブログだと勝手な、中傷するようなコメントが考えられるため、コメント機能を停止する場合がありますよね。でも……ブログの一つの楽しみはコメントだと思うのですが……。いかがでしょうか。様子を見てコメント機能を動かすと言うことも考えていってよいのでは?

以上、勝手な感想でした。

あべたかさん、池田です。
blogを活用しようと思ったのは、あべたかさんのblogがきっかけですよ。

http://www.oes.vill.otama.fukushima.jp/

が新しいHPですよね。このフラッシュは、デジタルステージのソフトで作ったんですよね。鴻上尚史主催「劇団第三舞台」などをプロデュースするサードステージからデジタル部門が独立してできた会社だと聞いていますが。

1)ですが、私も最終的にはそれもありかと思うのですが、杉並区の教育委員会はインターネットに関しては非常に遅れていて、身動きができない状況にあります。この和田中のblogも試験運用ですから。

今のところ、フロー情報はblogに、ストック情報はHPに貯めると言う方向でできないかと考えています。私のblogとHPもそういう関係にしようと思っています。

2)についても、あらし対策として設定しています。コメントを頂けるのは面白いと思うのですが、和田中のblogは、連絡掲示板の性質ですので、あらしを呼ぶ可能性のあるコメントは切っています。

ただ、携帯電話からの書き込みだとコメントを拒否する設定ができないので、ちょっと困っています。

感想、ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修学旅行の様子:

« 修学旅行前日のお客さん | トップページ | 修学旅行雑感 1 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31