« ドテラから練習試合 | トップページ | 修学旅行前日のお客さん »

2005/05/22

聖蹟桜ヶ丘の休日 1

眠い。
たまった疲れが抜けなくなってきたのかなあ。
この週末は大学院の仲間が山梨大学で学会の発表をしているのだが、ごめんなさい。家にいます。

午前中は、マンションの総会があった。私たちが今のマンションに住まいするようになり、最初の理事を引き受けたときは、管理会社の社員が使い込みをするという大きな事件があり、これに立ち向かうために戦いに戦って、マンションの総会というと
(よし、戦いだ)
という感じだったが、管理会社を変えて数年。さすがに落ち着いた総会になった。

昼は、久しぶりに亀我楽(きがら)にラーメンを食べに行く。
聖蹟桜ヶ丘には、美味しいラーメン屋がないと言われていたのだが、この亀我楽の出店のお陰で私のラーメンライフは充実している。いつもは土曜日に行くのだが、今日はしばらく食べていなかったので、日曜日に行った。うまい。魚と鳥のダブルスープがなんとも言えない。お勧めである。

                   ◆

満腹で家に帰り、テラスでゆったりする。
あまりにゆったりして、寝てしまった。
これはこれで贅沢な時間だ。
たった一時間ではあったが、深い呼吸をしたかのようであった。

その後、奥さんと一緒に八王子の吉田フィッシュ&ファームズに出かける。園芸と観賞魚のお店。億九三は花を見て、私は花の後、魚を見る。クレマチスの気に入ったものを買おうと思ったのだが、私が欲しかった「プレジデント」という大柄の花の種類がなかったので断念。今シーズンも、朝顔でいくか。

                   ◆

蟹座と言うことではないのだとは思うが、魚が好きである。
観賞魚が欲しいのだが、世話が大変だと思うので、私は観賞魚を売っているところに行って見るだけで我慢している。だって、世話ができない上に、欲しい欲しいレッドアロワナは50万円もするしねえ。

でも、欲しいなあ。

                   ◆

吉田ファームの帰りに、ふと思い立って、小山商店に寄る。私は、我が家の冷蔵庫だと思っている。お酒の置いてあるところを見ていたら、なんと「大七」の限定品がある。これは迷わず購入である。おそらく現在丁寧に作っている日本酒のベスト3を挙げろと言えば、これは必ず入る酒である。

んでもって、マグロを購入した。気合いを入れてミナミマグロにした。かのに保守と楽しむ。うまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

聖蹟桜ヶ丘から力を貰った休日であった。

« ドテラから練習試合 | トップページ | 修学旅行前日のお客さん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖蹟桜ヶ丘の休日 1:

« ドテラから練習試合 | トップページ | 修学旅行前日のお客さん »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31