和田中学校のブログ完成
http://blog.goo.ne.jp/wadachu_2005/
で作りました。
タイトルは、「WADA wonderful world !」です。
そうです。あの、ルイ・アームストロングの名曲 What a Wonderful World から頂きました。
これ、良く聴くとというか、良く聴かなくても「WADA wonderful world 」って聞こえます。一曲の内に、四回も言っています。
転勤して、suffleで聴いていたら発見して、一人爆笑してしまいました。今、和田中学校の讃歌に認定されようとしていますf(^^;。
引用開始 ーーーーーーーーーー
What a Wonderful World
Louis Armstrong
I see trees of green , red roses too
I see them bloom for me and you
And I think to myself , What a wonderful world
I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day , the dark sacred night
And I think to myself , What a wonderful world
The colors of the rainbow , so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shaking hands , saying how do you do
They're really saying , I love you
I hear babies cry , I watch them grow
They'll learn much more than I'll ever know
And I think to myself , What a wonderful world
Yes , I think to myself , What a wonderful world
この素晴らしい世界
ルイ・アームストロング
私は木の緑を見る、紅いバラも見る
私はそれらに私とあなたに向けられた輝きを見る
そして自分自身思う、なんて素晴らしい世界なんだろう
私は空の青さと雲の白さを見る
明るく祝福された昼、暗く神聖な夜
そして自分自身思う、なんて素晴らしい世界なんだろう
虹のカラー、大きなきれいな空
すれ違う人の顔と顔もまた
私は「はじめまして」と言いながら握手をする友を見る
彼らは本当は「愛してる」と言っているのだ
私は赤ん坊の泣き声を聞く、彼が育つのを眺める
彼らは私が今まで知っているよりも多くを学ぶだろう
そして自分自身思う、なんて素晴らしい世界なんだろう
そして自分自身思う、なんて素晴らしい世界なんだろう
引用終了 ーーーーーーーーーー
良い歌だなあ。
« 一日の始まり | トップページ | 岡 科子さん、ってだれ? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
拝見しました。当今、個人情報保護の観点から連絡網の扱いなども微妙になっているおりから、こうした仕組みはありがたいですね。今後も拝見させていただきます。
私が所属している教育・研究組織のブログとテンプレートがおそろい。初夏ですね。
http://blog.goo.ne.jp/tgukyoiku/
ところで、
>あの、ルイ・アームストロングの名曲 What a Wonderful World
といえば、映画"Swing Girls"で「猪退治のテーマ」として使われています。画面と曲のギャップに大爆笑です。
投稿: 山田雅彦 | 2005/05/01 21:25
山田さん、池田です。
>当今、個人情報保護の観点から連絡網の扱いなども微妙になっているおりから、こうした仕組みはありがたいですね。
さすがつぼを押さえていらっしゃる。
私がこのblogに関心を持つのはこの部分があるからです。
緊急連絡網は、簡単にコピーが取られてしまい下手をすれば商品になってしまいます。そうではないシステムを作る必要があると考えています。
今までの情報は、学校から家庭の隅々に届ける方式でしたが、これからは学校は情報の在処を示し、そこに自分からアクセスして取りに行くという方式に切り替える必要があると思っています。
たとえば、大学の掲示板だって自分から見に行かなければならないわけで、社会では必要な情報を自分から見に行くという形式になっていると思われます。
うがった考え方をすれば、自宅まで届くのは何かを売りつけたいDMぐらいだと言えなくもありません。
そういう情報に関するパラダイムの変更をこのblogシステムでは生徒に求めています。
映画"Swing Girls"は、みたいと思いながらなんとまだ見ておりません。GWにビデオで見るようかな(^^)。
投稿: 池田修 | 2005/05/02 18:19
私もこの曲大好きです。通信の名前にしました。
一昨年の通信の名前です。去年は「take it easy」。今年は「素顔のままで」です。おわかりですよね。
あいかわらず、子ども達に先生の話を話しています。
投稿: 最北の小学校教c | 2005/05/09 23:14
ありがとうございます。
イーグルス、ビリージョエルあたりからですよね。
今年は担任がなく、子どもたちに話をする時間が少なくなっています。
北海道で、私が書いたものが少しでもお役に立てば嬉しいです(^^)。
投稿: 池田修 | 2005/05/10 20:12