50分の上映会
このところ、三日続けて不思議な現象がある。
仕事が終わり、バス停に向かうのだが、バス停に届くか届かないというタイミングでバス停にバスが現れるのである。まるで、お抱えバスを持っているような感じだ。
ま、行きのバスは遅れ気味で迷惑している部分もあるのだが、このお抱えバス感覚はなんとも言えず良い。
◆
また、帰りの楽しみというか、帰りの電車の活用方法を変えつつある。実験中だ。
いつもは、笹塚駅から急行か各駅停車に乗り、明大前駅で特急か準特急に乗り換えて聖蹟桜ヶ丘駅までという方法をとっている。この方法だと、接続次第だが乗っている時間は30分弱である。ただし、立ったまま。
そこで、笹塚駅から聖蹟桜ヶ丘駅まで各駅停車で帰ることにしてみた。乗っている時間は50分だが、座れる。そこで、膝にマックを広げて、一仕事するわけだ。
で、このときに一緒にDVDで映画を見るのである。私のPCは、ibookの12インチであるが、画像を半分にして、イヤホンで聴きながらでも結構楽しめる。
もちろん、重たい仕事はできないし、しない。例えば、授業の構想メモとか、教科通信とか、ブログの記事とかをするのである。
特急に比べて20分ぐらい帰宅時間は遅くなるが、なんとも良い時間である。
ちなみに、今日のDVDは、「swing-girls first & last concert」である。あの「swing-girls」の出演者たちによるライブコンサートだ。
50分間の乗車時間なら、ちょうどテレビ一回分になるな。今まで見ていなかったテレビドラマのDVDを見るという手もあるな。ふむふむ。なかなか楽しめる企画になりそうだ。
« 自分でやる部分が増えるのだ | トップページ | 12/3に講座があります »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント