« もう少しで咲くぞ | トップページ | 感想文と小論文の違い 1 »

2006/03/23

年度末進行

卒業式が終わり、今年度をまとめる作業に入っている。
卒業式の翌日は、学芸大学でお世話になった山田先生のML仲間と一献傾ける。今年度大学院を修了された方やいろいろなお祝いをかねて、吉祥寺で楽しむ。

四月から東京の小学校の教師になる私の教え子にも声を掛けた。このMLの参加者はいろいろな力を持っている人が多く、MLを読んでいても面白いのだから、会わせてしまおうと思ったのだ。

彼は、四月から教師にもなるが結婚もするという。そこで結婚届にサインしてほしいと。めでたい事は皆で味わうのが良いと思い、来てもらったのだ。

さらに、その彼と同級生で同じく担任した彼も、父になるという。教え子が幸せになっていく姿を見る事ができるのは、本当に幸せな事だ。

MLのメンバーとも、たくさん刺激的なお話をする。

                   ◆

翌日は夕方から、前の学校の先生たちと恒例のログハウス合宿。
料理の得意な先生が学年に揃ったので、学年旅行で遠くまで行くのをやめて、近くのログハウスに泊まって、手作りの料理を楽しもうと始めたのが3年前。年に1、2回はやっている。

今回もおいしい手作りの料理と、仲間達との楽しい会話。
ログハウスには薪ストーブがあり、ときどき薪を焼べながらゆったりとした時間を味わった。

                   ◆

そしてその翌日は、全国教室ディベート連盟の理事会であった。今年度のまとめを行い、来年度の活動方針の確認等を行った。私は急な仕事が入ったので、前半は参加できなかった。移動中にWBCの情報を携帯ラジオで聞いていたのだが、理事会の会場がある茗荷谷に行くには地下鉄に乗るしかない。電波が届かない状態もあり、地下がしんどかった。

しかし、優勝!!!!
やったなあ。

理事会に参加したあと、大宴会。
久しぶりに会う仲間もいて、良い時間を過ごす事ができた。
仲間がいるってことはありがたいことだ。

                   ◆

で、昨日から今日にかけて一日所用で駆け回る。
午後から学校。大掃除でパソコン室をきれいにする。
クラブの指導は日曜日の大会に向けて。

さあ、今年度も、あと1週間である。

« もう少しで咲くぞ | トップページ | 感想文と小論文の違い 1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年度末進行:

» ログハウスを建てる [ブレーメンの音楽隊(支店)]
_________________________________________-PR-___ ネットで初心で凡人のわたくしがどうやって月150万以上 かせいでいるか。その方法とは?これからお話します。 http://www.i-mavis.com/shozai1.html _________________________________________-PR-___ ログハウスの..... [続きを読む]

« もう少しで咲くぞ | トップページ | 感想文と小論文の違い 1 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31