« ルールには幅がある | トップページ | 吉祥寺でも行ったHUBに出向き »

2006/05/24

引っ越す算段が始まった

いよいよ聖蹟の家から引っ越す算段が始まった。
引っ越し業者を選定。我が家を貸し出す準備である。

東京からの引っ越し。見積もりをしてもらったらなんと70万円弱とのこと。ひえ〜で
ある。しかし、それは定価。ここからが値引き交渉である。もちろん3月などの一番忙
しいときには、定価から値引かれることはない。しかし、今は繁忙期ではない。どちら
かというと暇な時期である。強気の交渉(笑)。結果的には驚きの金額で妥結。ディベ
ートはやっておくもんだわい(笑)。

新居は滋賀県の大津市。琵琶湖が玄関やテラスから望める。おそらく花火大会も見るこ
とができるのではないかと思う。京都駅まで12分で着く。西大津駅が最寄りの駅にな
る。駅からは驚きの一分。新幹線を京都で降りて20分もすれば、我が家にいるでしょ
う。
しかし、まあ、京都・滋賀の不動産を借りるのは面倒くさい。保証金はすんごい高いし
、契約書に連帯保証人は二人も必要だし。実家を回って契約書に実印を押してもらう。
ありがたい。

我が家を貸すかどうかは考えたが、やはり使っても使わなくても痛むし、資産の有効運
用を考えれば、そのままにしておくことはできない。いくつかの業者を選んで貸し出し
を考えているけど、このblogを読まれている方で聖蹟の我が家を借りたいという方いら
っしゃいますか。優先的に考えますけど(笑)。

非常に疲れたが、近来まれに見る充実した一日だった。
引っ越しは、月末になる。

« ルールには幅がある | トップページ | 吉祥寺でも行ったHUBに出向き »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引っ越す算段が始まった:

« ルールには幅がある | トップページ | 吉祥寺でも行ったHUBに出向き »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31