飛び回った一日
飛び回った一日だった。
朝一番で、健康診断。目の検査を丁寧にしてもらう。
パソコンからくる疲れが心配だから。
バリュウムも飲んで胃の検査も受ける。
三月に胃カメラを飲んだのだが、一応念のため。
なんか、バリュウムがおいしかったのがびっくり。
びっくりと言えば、問診票に「三月に胃カメラを飲んでポリープを切除」と書いたのを見た技師が確認してきて、
『念のためにもう一度やるんですよ』
と答えたら、
「ありがとうございます」
と答えていた。なんでありがとうございますなのか、よくわからないが、でも健康管理を指定校という気持ちにはなる。
教師はこうはいかないだろうなあ。
『あれ、あなた3月に漢字検定の三級受けたよね』
「はい。でも、もう少し高得点で合格したいのでもう一度受けました」
「ありがとうございます」
てなことにはならないだろうなあ、なんてことを思いながら胃カメラに挑んだ。
◆
検診後すぐに、近江八幡に出張。高校の進路ガイダンスで教育の分野を担当する。40分の授業を2回やる。なかなかの感触があったようで、
「先生、新しい児童教育学科はもう受けられるのですか?」
と男子生徒が聞いてくる。嬉しいねえ。説明して
『男子学生、待っているよ!』
と伝える。やる気のある学生が集まってほしいなあ。
しかし、私は大変であった。二回の授業の合間にバリュウムの後処理があり、授業も実は必死だったのだf(^^;。なんとかクリア。
◆
大学に戻り、明日の授業の準備などをする。その合間に、今日の高校生を相手に行った授業から、新しい授業のアイディアが出てきたので、それを必死にまとめる。私は、やっぱり授業をする中で何かを生み出すタイプなのだろうなあと改めて思った。
やっぱり子どもたちに接するのは楽しいなあ(^^)。
◆
夜は、教員養成講座の担当講師であるK先生と飲む。
いやあ、久しぶりに飲んだ。
才能の固まりであるK先生と、西日本を中心にして若手の教師の育成に関わって何か出来ないだろうかと明け方まで語り合う。
私に出来る事など程度が知れているが、声を掛けていただいたので、ご縁があるのならば出来る範囲で何かしてみたいなあと思う。
« わがままは言ってみるものだ | トップページ | 模擬授業に挑戦 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 飛び回った一日:
» 吉田兼好は、ラブレターの代筆もしていました。 [RSD友の会]
500ピース 石楠花咲く室生寺 05-062S 販売元:エポック社Amazon [続きを読む]
コメント