« 志賀直哉の『正義派』 | トップページ | 書き込み回覧作文で作品を味わう »

2006/07/06

西大津のタイ料理

昼ご飯は、西大津にある「すぼる」というタイ料理のお店。
先日手にした雑誌に載っていたので、出かけてみる事にした。
ランチが980円で食べ放題のバイキング。
お店の腕前を確認するにはちょうど良い。

これが、大当たり。
いや、まさか西大津でこの味に出会えるとは。しかも、この値段で。
去年、一昨年と旅に出たタイのサムイ島で食べた味である。
グリーンカレーもおいしいし、オイスターソースを絡めてある野菜炒めも美味しい。
トムヤンクンもスイーツも。

お変わりをし続けてしまい、満腹。大満足。
会計の時には
「アローイ」
とタイ語で美味しいとの言葉をかけると、タイ語で
「コックン カー」
とありがとうございますと返事が返って来た。

ランチのメニューには無かったが、一品料理にあった「ワタリガニのカレーソース炒め」「白身魚の甘酢あん掛け蒸し」に大いに期待が持てる。楽しみ楽しみである。

            ◆

満腹になれば、眠たくなる。
琵琶湖の湖岸に出かけていき、くつろぐ。
読書をしようと思ったが、薄曇りの湖に波の音。
抗うのを止めて椅子に身体を横たえた。

I'm off

            ◆

これで一日を終わらせようと思ったのだが、仕事が終わらないので夕方6時から大学に向かう。週末に岡山の中学・高校で講座を依頼されているのだが、その資料作りをする。仕事に関する本は基本的に研究室においてあるので、家では仕事にならないのである。

帰宅したのは9時過ぎ。
風呂に入り、美味しい魚を食べ、うまい酒を飲み
誕生日の一日を終えた。

さあ、ここから二週間は出張が多いぞ。
うしゃうしゃと取り組むぞ。

« 志賀直哉の『正義派』 | トップページ | 書き込み回覧作文で作品を味わう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西大津のタイ料理:

« 志賀直哉の『正義派』 | トップページ | 書き込み回覧作文で作品を味わう »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31