« 12月12日は、 | トップページ | 姿を見せた。 »

2006/12/14

近江塩鶏麺

私は一週間に一回ぐらいは食べたいかなあぐらいの、ラーメン好き。
折角京都に来たのだからと、カーナビに電話番号を入力して美味しそうな店に向かって食べてもいる。

先日食べたのが、
支那そば 大津 天下ご麺
だ。

基本的にはラーメン一杯に500円以上というのはいかがなものかという気もしているが、美味しいのならタクシーの初乗り料金ぐらいまでは許すというのが私の判断基準。で、ここの「近江塩鶏麺」であるが、650円。許します。美味しかったです。

塩ラーメンは作るのが難しいと思う。素材の味がもろに出るし、スープの濁りが誤摩化せないからである。「きがら」に通えなくなって寂しい思いもしているが、「人間到る所に青山あり」である。

小さな幸せをまた一つ見つけた。

« 12月12日は、 | トップページ | 姿を見せた。 »

コメント

アフターディベートで書き込み回覧作文をやってみました。初めは文句を言っていた生徒たちも、数十分すると黙々と話し声もなくなり真剣にコメントしていました。書き込まれた作文は、気遣いの感じられるコメントで埋められ、微笑ましく感じられるものが多くありました。

アドバイスいただいた小論文はまたの機会ということで今回は割愛させていただくことにしました。ディベートで生徒たちがかなり疲れていると感じたので。

それはそれは。
書き込み回覧作文までやって頂けましたか。
ありがとうございます。子どもたちの真剣になって行く姿が見えるようです(^^)。

小論文までいきなり引っ張ると、さすがに辛いかもしれませんね。ただ、もう書くための資料とフレームは子どもたちは持っていますので、一度どこかで書かせる経験をさせてあげると自信がつくかもしれませんね。

ご報告ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近江塩鶏麺:

« 12月12日は、 | トップページ | 姿を見せた。 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31