« 三人の先生に叱咤激励を頂いた | トップページ | 免許外教科担任 »

2007/01/09

宮沢賢治を思い出した

1/7

いろいろなことがあり、予定よりも長く帰省している。本当なら今日高速を使って戻る予定であったが、風が強いというのも帰るのを躊躇った理由の一つ。もちろん、奥さんの実家には申し訳ないと思っているのだが、人生初の帰省と言うことで、甘えさせて貰っている。東京に、京都にと居場所があるのは、実に幸せなことだ。

午後から都心に向かう。会いたい人はまだまだいるのだが、京都にお土産をと思って、向かった。いやあ、これが大変であった。何がって風がである。つくづく今日はキャンセルして良かった。これではゆったりと走ることができないなと思った。

本当は下北沢のとある場所に行く予定であったが、気が付いたら新宿にいた。寝過ごしたようだ。まあいいだろう。

あてもなくブラブラなんて贅沢だ。強い風が吹いている中を歩いていたら、宮沢賢治を思い出した。なんかそれだけでラッキーな気持ちになった。

どっどど どどうど どどうど どどう

である。

            ◆

歩き回って最後には、渋谷の開花屋に向かった。Nec_0002

嘗ては聖蹟桜ヶ丘にも支店があったのだが、いろいろあって本店のみとなる。
ここの魚料理は、絶品。きがらのラーメンとたまぞうのラーメンとともに東京に戻ったら必ず寄ろうと思っていたのだが、チャンスが作れず折角出来た今日を活かそうと向かった。

兎に角一品だけ食べたかった。「雑魚のグリル」である。Nec_0001

ああ、美味い。
今日の「雑魚」はカマスとカサゴの一種。カマスのどこが雑魚なんだという話もあるが、美味いので許して。

駅まで車で来ていたので、開花屋では初めてウーロン茶で頂く。
ああ、それでも美味い。

           ◆

明日の帰省のためのエネルギーをさらに充電。

« 三人の先生に叱咤激励を頂いた | トップページ | 免許外教科担任 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮沢賢治を思い出した:

« 三人の先生に叱咤激励を頂いた | トップページ | 免許外教科担任 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31