« 電話が止まります | トップページ | 空の国 »

2007/03/23

「え〜、面倒くさい!」

会議三連発の間に文章書き。
これが終わるようで終わらない。
明日は、なんとか引っ越しの作業に関わらなければならないと思っているが、さて、うーむ、すみません。一応、京料理の店は予約しました。ご堪能ください。

            ◆

大学は新年度の学生の受け入れ、授業の準備に向けて一番忙しい時期の一つを迎えています。学生数の増減、急な変更をも見越していくつものプランを作って対応できるようにして行きます。

今日は新入生キャンプについて業者の担当者から説明がありました。その席に私も参加したのですが、いろいろなプランを考えてその先に訪れるたった一つの動きに対応するプランだけ採用して、後はバッサリ捨てるのだということを、学校の具体例で話しました。

学生たちは
「え〜、面倒くさい!」
と素直に反応するわけです。

そうですねえ、面倒くさいですね。
でも、こうしてあれこれを想定して行くことが仕事ですし、その想定をきちんとできることが子どもたちの安全管理、そしてその先にある指導に繋がるわけです。

仕事とか教育とかいうものは、元来面倒くさいものなんですね。でも、この面倒臭さを乗り越えないと、その先にある喜びにはたどり着けないんですね。

            ◆

京都の街は春霞に包まれています。
思った以上に暖かく始まる新学期になりそうです。

« 電話が止まります | トップページ | 空の国 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31