« 湖上に竜巻 | トップページ | もう一つの文章修行 »

2007/04/30

メインテナンスの一日

GWだというのに、朝早くに起床。四時台に起きてしまった。
水でも飲んでもう一回寝ようかと思ったのだが、朝焼けが始まっていたのでそのまま起きてしまう。流石に寝間着のままで外に出るには涼しいが、もうそろそろ年に数日あるかないかの、外でそのまま寝ることの出来る日がやってきそうである。

            ◆

午前中から奥さんと一緒に外に出る。新居の調度がまだ揃っていないので、探しに出かけた。そしたら色々なものを見つけた。

今年の国語科教育法を受講する学生たちは、身長の低い娘たちが多い。板書の指導をしているのだが、黒板の上の方が使い切れない。娘たちは、それを気にしている。合格して専任教員になれば、教壇等を作ってもらって支障なくすることも出来るだろうが、教育実習の時には無理だ。

で、板書を指導する私としては考えた。
(そうだ、台だ)

で、ホームセンターで台を探すことにした。いろいろと探して二種類の台を手に入れる。今度の授業に持って行こう。

            ◆

結婚した当時に買った「カリモク」の椅子の調子が悪くなっている。先日新幹線でぼーっと車窓を眺めていたら、瀬田に「カリモク」のショウルームがあるのを発見。そこで修理の見積もりを頼みにも行く。

私が使っているこの椅子は、有名人も使っていることが分かっている。(後から知ったのだが)
あの『蝉時雨』の作者の藤沢周平さんである。

折角なので新品同様に直してもらおうかと持ったのだが、椅子の座面に使っていた布がもう欠番になっているので、どうしようか悩んでしまった。うーん、しばらく考えよう。

            ◆

琵琶湖の東側の湖岸道路を通りながら、琵琶湖大橋を渡って家に向かう。GWだというのに、道は気持ちよく流れる。ああ、田舎は気持ちがよい。

坂本にあるスーパーで、岩牡蠣などを購入。今晩のおつまみ。
もう、出ているんだな。幸せ。

            ◆

家に帰ってのんびりしていたら、今日もの花火。突然であった。ハート形の花火が多かったから、結婚式のセレモニーとして上げたのだろう。麦酒を楽しみ、幸せを祈る。

そんなGWの一日だった。

« 湖上に竜巻 | トップページ | もう一つの文章修行 »

コメント

やっとネットの世界にもどってこれました。
GWには関西にも足をはこびます。
また研究会にも・・。よろしくおねがいします。

私も台が必要な一人です^^
持ち運びしやすくて・軽くて・丈夫で・・・と思っているせいで、まだ買えずじまいです。とほほ。
しばらくは悪あがきの背伸びで勝負です。

いいものがあれば、また教えてください^^

ながたくさん、お帰りなさい。

GWには関西?
5/3の夜はどこにますか? メールください。

研究会の二回目は受け付けました。

きときとくん、それが良いものが見つかったんですよ。今日の授業のあと、「板書特訓」をするので、そこでの成果を踏まえて教えてあげましょう。

この記事へのコメントは終了しました。

« 湖上に竜巻 | トップページ | もう一つの文章修行 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31