水曜日は会議の日
水曜日は会議の日。
日本全国の学校という学校は会議だろう。大学とても同じである。なんで水曜日なのか、誰か調べてほしいなあ。
◆
午前中の研究入門ゼミの授業の後、学科会議、学生部委員会会議、教育実習対策会議、うんぬん・・・。と会議は続く。
これらの京都橘大学の会議に出ていていつも思うことがある。それは「なんとか学生を育てよう」という基本的な考え方で一致しているということである。私が出るどの会議でもこれを感じる。気持ちがよいし、こっちもやる気になる。
自らの研究で次世代に贈り物をし、授業を通して学生を鍛える。そのための会議である。疲れないかと問われれば、疲れると答える。しかし、それを上回る心地よさがあるなあ。
◆
さあて、会議も終わり、授業のまとめも終わったし、本を読むか。
« ドミトリーにでも泊まって | トップページ | ロトのテーマ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント