大規模メインテナンス事業開始
児童教育学科は、入学してからコース決める。主に小学校の教師を目指す児童教育コースと、主に保育士を目指す幼児教育コースである。後期からこの二つに分かれて勉強を開始するために、今、そのガイダンスと面談を始めている。我がクラスも今日から始まった。
◆
しかし、それにしても学生たちは私のスケジュールを知っているに違いない。一番忙しい日に、一番多くの面談のスケジュールを組んでくるとは。うーむ。そういう攻撃かf(^^;。とまれ、こうしてクラス全員と話す機会があるのも良いことだろう。
◆
夕方から、歯医者に。
私の歯の、大規模メインテナンス事業の本格スタートである。口の中は思い切り違和感の固まり。ふう。
そのために、しばらく話しにくい状態が続く。半年ぐらい続くのではないかと思われます。関係各方面にはご迷惑をかけることになりますが、よろしくお願いいたします。
通常の授業の他に、ディベート甲子園、集中講義とあるのだが、これは毎年のこと。今踏ん切らないと(あれ、踏ん切るってこう変換するの?)、いつまでたってもキリがない。人生の後半のためにもきちんと大規模メインテナンスをしなければならないと決断した。
耳鳴りで聞きにくいところに、話しにくいとなって、最近では目もしょぼしょぼしている。さあ、人生は何があるか分からないぞ。人生は戦いだぞと思う。
◆
明日は、第三回明日の授業です。13:30スタート。まだ1、2席は余裕があります。良かったらどうぞ。
« たちまち一艘の帆船 | トップページ | 第四回 「明日の教室」のご案内 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント