« 中島みゆきは | トップページ | 「授業づくりネットワーク2007 in東京」 »

2007/07/12

その反比例と正比例の正確さ

大雨である。
琵琶湖の水位を計るために規準にしている岩があるのだが、これが水没していた。増水しているのが良くわかる。

しかし、雨の琵琶湖も美しい。
一面の雨雲である。
その雨雲の厚みの違いが、空の明るさの違いとなる。
その空の明るさの違いが、湖の輝きの違いとなる。

ひどく当たり前のことを書いているが、その反比例と正比例の正確さに、やっぱり感動を覚えるのである。

            ◆

午後から会議。
4時間に渡る長丁場である。
だが、この会議も面白い。
頭のいい人、言葉のセンスのいい人の会話を聞いているのは、それだけで勉強になる。

            ◆

帰宅すると、雨はひとまず上がっていて、琵琶湖は遠くまで見渡せた。
明日は晴れるかな。

« 中島みゆきは | トップページ | 「授業づくりネットワーク2007 in東京」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31