« 極めてご機嫌である | トップページ | 顔つき、顔構え »

2007/10/27

いいねえ。お風呂に入って飲んで

毎日娘に変化があるのは、楽しい。

この数日、名前を呼びかけると振り向く。
音に反応すると言うよりは、名前に反応する。
さらに、喃語も出てきている。

慌ててインターネットで確認する。
(うーん、ちょっと早いぞ)

            ◆

「這えば立て、立てば歩めの親心」
というが、私は
(そんなに慌てなくてもいいよ。もっとじっくりと赤ちゃんの時期を過ごしてね)
という感じなんだがなあ。

人間は、その時にその時のことをしないと、あとからそれを取り戻そうとして、大変な目に遭うと私は思っている。

ゆっくりと赤ちゃんから子どもに育ってほしいなあ。

            ◆

大学は大学祭。ちょっと寒いのであたたかい食べ物が売れている。
午前中から顔を出し、児童教育学科のクラスのやっている食べ物を食べて歩き、昼食完了。今日は午後から京都大学コンソーシアムの主催のフェスティバルもあり、私はここで模擬授業をするのだ。だから今日の大学祭は少しだけ参加。

模擬授業は、いつもの話。漢字指導の話を中心に行った。高校生対象の模擬授業は、あと数個レパートリーがあるが、これが一番安定している。ではあるが、そろそろ他のものもやろうかなあ。生徒指導をテーマにしたのもいいなあ。

            ◆

帰りにちょっと大学に顔を出して、学生たちの健闘ぶりを確認。余っていたら買ってあげようかと思ったが、思ったよりも悲惨な様子ではない。良かった。

それでもちょこっと大変そうだったクラスに行って買って帰ろうと思ったら、その時に空に大きな虹。大学の体育館の上に出ていた。みんなで撮影。いやあ、奇麗奇麗。

いい気持ちで家に帰る。

            ◆

家で娘と遊んでいたら、外でポンポンと音がする。
花火だ。
今日は浜大津と南草津辺りで上がっていた。
娘を抱えてベランダに出る。
人生初花火だ。
いやあ、奇麗奇麗。

            ◆

その後、風呂にいれて授乳。
『いいねえ。お風呂に入って飲んで』
と語りかけたのだが、
(あ、オレも風呂に入って飲んでいるか)
と照れる私であった。

大学祭、明日もやっています。

« 極めてご機嫌である | トップページ | 顔つき、顔構え »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31