« 「たほいや」というゲームは | トップページ | いい、三日月であった »

2007/10/17

「とりあえず」

ボクシングの問題で、会見があった。
実に気になった言葉がある。

「とりあえず」

である。

http://jp.youtube.com/watch?v=THqCwYdqQv8

            ◆

三省堂の「大辞林 第二版」によると、以下の意味である。

引用開始 ーーーーーーーーーー

(副)
〔取るべきものも取らずに、の意から〕
(1)いろいろしなければならないものの中でも第一に。さしあたって。まずはじめに。
「—これだけはしておかなければならない」「—お知らせ申し上げます」
(2)すぐに。直ちに。
「取るものも—かけつける」

引用終了 ーーーーーーーーーー

である。これを見ると「真っ先に」という意味であることが分かる。しかし、最近の用例、さらにこの会見での使い方は、「真っ先に」という感じで使われているとは思いにくい。

(ま、いろいろと面倒くさいから、やるだけやって、やったということをアリバイとして残しておくか?)

という意味で使われている感じがする。

下を向いて言っているのもこの感じを強めているのではないかと思う。
みなさんは、どう感じたであろうか。

            ◆

私の感じ方が違うのかなあ。

« 「たほいや」というゲームは | トップページ | いい、三日月であった »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31