« 書写の授業をさせて頂いた | トップページ | 岡山へ 2 »

2007/12/03

岡山へ 1

12/1

金曜日の授業を終えて、岡山に向かう。本当はMINIで高速を走っていく予定だったが、つかれと睡眠不足が分かったので、急遽新幹線に切り替え。これが正解だった。新幹線のなかで30分ほど熟睡。疲れが少し取れた。

            ◆

岡山では教師を目指す若者にむけて、教職対策講座を開かれている河野先生にお招きを受けて、講座をすることに。講座は40人ぐらいの参加。21:00から24:00までの講座であった。時間帯も時間帯なら、やるほうもやるほうである。

しかし、こういう努力をしている学生や、非常勤講師の人たちがいるのであれば、お招きを頂いたのであれば、やれることをやろう。

            ◆

講座修了後に、「軽い」飲み会。どうやら岡山では「軽い」の定義が、私の理解とは違うようであるf(^^;。 ま、でも楽しく飲めました。私のこのブログを既に読まれている方や、知り合いの先生の教え子であった方などもいて、世間は狭いと思うのでありました。

ただ、三日間も断酒した割には、お腹のちょうしがあまりよくなくて、量は控えめに過ごす懇親会でした。私も大人になったものだ。

« 書写の授業をさせて頂いた | トップページ | 岡山へ 2 »

コメント

初めてコメントします。
このブログを既に読んでいた者、且つ、知り合いの先生の教え子、だった者です。
(おわかりになられますか?)

30日の講義、とても学ぶことが多く、また現場ですぐに必要なことが多く、
4月からの自分に必要なものが、少しづつ見えてきました。
飲み会の定義は、岡山が違うのではなく、河野先生だけが違うのです。
一般的な岡山での飲みは、ごくごく普通ですのでご安心を!
また、2日の直島、本当に感動が多く、最高の休日でした☆
あのメンバーというのも一因だと感じています。
あの地でゼミ合宿をという案、本当に素敵だと思いますよ!!

今回、きちんとした自己紹介もお別れもしないままで、大変失礼しました。
次回お会いした時に、改めてご挨拶させていただきますので、また宜しくお願い致します。

こんにちは。分かりますよ。アナログのカメラで写真を撮っていましたね。

良い時間でした。特に直島は、良い風が吹いていて、音と空気を気持ちよく感じることが出来ました。

四月からの専任でのお仕事、体を壊さないように取り組んでください。ではまた。

この記事へのコメントは終了しました。

« 書写の授業をさせて頂いた | トップページ | 岡山へ 2 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31