両親を連れて
1/3
なんというか、自分で言うのも変だが、○○○○○○会のような親孝行をしてしまった。
両親を連れて京都市内の神社仏閣にお参りである。
◆
父は、京都だけ来た事がないと言う。そこで、まずは「金閣寺」に出向く。私も人生で三回目である。本日の京都は本当に穏やかな青空。そこに輝く金閣寺は見事であった。
(あれ、いない)
と思って父を捜すと、カメラを抱えて絶妙なポイントにいる。うーん、好き勝手な行動は血筋であったか。
◆
続いて、今宮神社でおはらいをする。体の痛いところのある両親にあれこれと。いつも誰もいないお宮は兎に角いっぱい。こんなお宮だったのね。
父の好きな炙り餅を店で食べさせようと思ったら、大行列。ごめん、諦めて下さい。
持参のほうじ茶@一保堂で勘弁してもらう。
体の痛いところが治ると良いなあ。
◆
食事をして、二条城、八坂神社経由で、三十三間堂から清水寺に行こうと思ったが、大渋滞で挫折。そのままバイパスに乗り、琵琶湖を北上。志賀あたりまで北上。
いやあ、奇麗だった。比叡山に沈む夕日。そしてそれを受け止める琵琶湖。この場所は、去年の夏に一人でのんびりした場所。
(ああ、9月には子どもが生まれるんだな)
と思った場所。そこに両親と一緒にいる。これも不思議な縁だ。他にも不思議にな縁をあれこれ聞く。びっくりする。
◆
明日は、今日行けなかった名所にいくぞ。
« 書き初めをした | トップページ | 正月らしい正月になった »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント