車を置いて山科駅へ向かう
筋肉痛である。
明らかにwii fitである。
こんなに体を使っていなかったかと思うぐらいである。
これは懸命に研究に勤しまなければならない。
◆
「ちりとてちん」が面白い。
師匠と弟子のあり方から、授業のヒントがたくさん出てくる。
伏線の貼り方が面白い。
人間ってこんなに良いんだよなあと思う。
それにしても、いつからこんなに涙もろくなったのかなあと思う。
◆
研究室で、明日の、明日の教室の準備をしていたら、あちらこちらから電話、メール、FAX。来年度の講演の依頼やなにやら。去年以上のスピートでスケジュールが埋まって行く。
(すごいなあ)
人ごとのように思う。
◆
一度家に帰り、車を置いて山科駅へ向かう。
明日の、明日の教室の講師の西川先生と前夜祭である。同志社大学の学生さんも一緒。さらに、スペシャルゲストとして、うちの娘f(^^;。
もちろん、待ち合わせのロビーであって頂き、抱っこして頂くだけだが。娘の誕生をとても喜んでくださった先生に是非抱っこして頂きたかったのである。
その後、盛大に前夜祭。
終電で帰宅。
いやあ、楽しかった。
明日も楽しみである。
« 有り難いことに第二弾 | トップページ | 「学び合い」である »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たいへん遅くなりましたが、2月1日(金)の前夜祭と2日(土)の明日の教室は、ほんとうにありがとうございました。
池田先生と西川先生と直にお話することができて、本当によかったです。次回の明日の教室もぜひ参加させていただきます!
よろしくお願いします!
投稿: tarou1980 | 2008/02/20 00:25
お待ちしております。次回は3/15です。
投稿: 池田修 | 2008/02/23 17:24