« 合計六時間ほど | トップページ | 琵琶湖の夜の雪に月である »

2008/02/24

第11回 明日の教室のご案内

第11回 明日の教室のご案内

梅の花が咲き始めました。本格的な春はそこまで来ていますね。

第11回の「明日の教室」は3/15(土)に行います。今回は、今年度最後と言う事で、代表の糸井と事務局の池田で講師を務めます。いま二人が大事だと思っていることを語るということでやる予定です。

申し込みは、こちらから。

ぜひ、ご参加ください。

            ◆

日時:3月15日(土)  13:30~17:00

会場:京都橘大学児優館 
http://www.tachibana-u.ac.jp/official/information/access.html

講師:糸井登さん@明日の教室代表 宇治市立平盛小学校
   池田修さん@明日の教室事務局 京都橘大学文学部児童教育学科

内容:糸井:「総合学習の過去・現在・未来」
   池田:「フォトストーリー3で振り返る実践」or「こんな時どう言い返す」*1

*1 この時期大学のメディアセンターのメイテナンスに当たるため、場合によってはメディアセンターのコンピュータが使えない可能性があります。そのため、使えない場合は「こんな時どう言い返す」をする予定です。

持物:
1)デジカメ写真を10枚程度、USBまたはCDに焼いてご持参ください。内容はなんでも構いません。ですが、何か一つのテーマがあると良いと思います。
2)自分のお気に入りの音楽CDを一枚お持ちください。

会費:一般2000円、学生1500円
なお、会の後、懇親会を予定しています。自由参加で3000円程度です。今回は年度の末と言う事で、参加者には豪華プレゼントを用意しております。

昼食:大学の生協食堂が開いております。安くて美味しい本学の生協の食堂をご利用ください。

申し込みは、こちらから。

お待ちしています。

« 合計六時間ほど | トップページ | 琵琶湖の夜の雪に月である »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31