9月から11月までの明日の教室
糸井先生のブログに紹介してもらったものを引用します。
http://susumu.exblog.jp/7410653から、引用開始 ーーーーーーーーーー
で、9月から11月までの予定が立ちましたので、報告します。
是非、ご予定に入れておいて下さい。
9月は、9月13日(土)に実施します。
内容は、雄琴にあるオーパルでカヌー体験です。琵琶湖で多いに自然を満喫しましょう。
オーパルは、京都橘大学が新入生対象に使われいることもあり・・・今回、このような体験活動を実施できる運びとなりました。
10:30 オーパル集合 開会挨拶 諸注意 着替え
11:00 カヌー体験
12:00 昼休憩
13:00 カヌーツーリング
15:30 カヌー終了 着替え
16:00 オーパルの学校活用事例紹介
16:20 閉会挨拶 解散
持ち物
・濡れても良い服(Tシャツ+短パンなど)
・濡れても良い靴(ビーチサンダルなど)
・日焼け対策(帽子・日焼け止めクリームなど)
・メガネの方はメガネバンド
・乗り物酔いする人は酔い止め薬
終了後、京都駅あたりで、懇親会を・・・と考えています。
10月は、10月4日(土)に実施します。
講師は、コンテンポラリーダンスカンパニー、セレノグラフィカのお二人です。
*セレノグラフィカ公式サイト
実際にダンスワークショップを体験し、ダンスと教育について考える場に、と思っています。
11月は、11月15日(土)に実施します。
講師は、昨年もお世話になった野中信行先生です。
野中先生を中心に、池田先生と私の三人で、教育の今を考える場になれば、と思います。
引用終了 ーーーーーーーーーー
月に一回、こうしてできるのはありがたいことです。
みなさん、お待ちしております。
« 8/23 よく頑張ったね | トップページ | デンマークに向かいます »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
9月13日は教育心理学会のシンポジウムがあるので、
もし可能であれば、懇親会から参加したいと思います。
場所など教えてもらえれば幸いです。
投稿: ながたく | 2008/08/25 00:59
恐らく京都駅近辺になると思います。
当日決定だと思いますので、電話で連絡しますね。
投稿: 池田修 | 2008/08/25 05:28