デンマークの事をすこし
デンマークのことを、奥さんに話す時間がない。
写真も見せていない。
お土産だけ並べて、説明したと言うところだ。
いやあ、忙しいこった。
◆
ブログで書く事を考えていたけど、どうも詳しく書けそうにもない。「明日の教室」とか、どこかの講座の中やその後で話すということになりそうだなあ。
一言だけ、デンマークの街の印象をと言えば、「ルパン三世 カリオストロの城」と「魔女の宅急便」のような町並みということか。九州ぐらいの面積に500万人ぐらいが住んでいる。しかも、ほとんど平。一番高い山が170mぐらいときたもんだ。とてもゆったりだ。
◆
考えていた事は、その土地や風土で育まれる農産物やら何やらの土台に、教育、文化があるということ。子どもや教師は変わらないと言う事。
移民の問題、低所得者の問題等を抱えながら、しかし、それをどうするか方針を持って解決しようとしている姿がありありと分かった事などが印象的であった。
あ、それから肉製品と野菜がとても美味しかったf(^^;。
◆
ヨーロッパは初めての経験であったが、一週間一つのホテルに滞在してあれこれやれたおかげで、朝から晩まで充実した研究、視察が出来たと思う。
うーん。
言語化するには、もう少し時間がかかりそうだ。
◆
写真は、スエーデンから見た夕焼け。
スエーデンは、デンマークからフェリーで15分程度で行けるのであった。感覚としては明石海峡フェリーのようなものでした。
本当に夏の北欧の夕焼けは奇麗でした。
« 9/13(土) 9月の明日の教室 琵琶湖でカヌー | トップページ | さあこい、夏休み!! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早くお会いして話を聞いてみたいです。
いつになるかなぁ・・・。
投稿: あべたか | 2008/09/06 06:41
これはそのうちどこかに書かねばと言う気持ちになってきました。
うーんf(^^;。
投稿: 池田修 | 2008/09/07 10:09