関西青年塾2008 11/8 ご案内
今週末の講座のご案内です。
私も出ます。
良かったらどうぞ。
あと数名のゆとりがあるとのことです。
私は学習ゲームの代表格の「たほいや」の実際と、学習ゲームの理論を話す予定です。
引用開始 ーーーーーーーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃第5回 授業づくりネットワーク関西青年塾2008(京都)
〜大好評につき残席僅か!〜
池田修氏・国語科 学習ゲームで楽しい授業づくり
中村健一氏・子どもの力を引き出すフォローの技術
/関西青年塾 塾長 土作 彰 tuttyan@kcn.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関西屈指の教育情報発信基地・関西青年塾がお贈りする本年度第5
弾です!まずはNHK番組「わくわく授業」でもお馴染みの池田修
氏があの伝説の国語科ワークショップ型授業を90分間たっぷりと
お楽しみの上学んでいただけます。これは見逃せません。続いては
底抜けに明るい学級経営と子どものやる気を引き出すフォローの技
術のスペシャリスト中村健一氏の爆笑と納得の2講座です。
◆内容
池田 修「国語科 学習ゲームで楽しい授業づくり」
中村健一「最新版!中村流 オモロー学級づくりの秘訣」
中村健一「子どものチカラを引き出す!フォローの技術 実践編」
◆日時 11月8日(土) 13:00〜17:00
◆場所 キャンパスプラザ京都 2階 第2会議室
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=585&frmCd=14-3-0-0-0
◆参加費 一般 4000円/特別会員 3000円/学生 2000円
(特別会員=授業づくりネットワーク誌を年間購読している方。
当日お申し込み頂いても結構です。)
◆定員 35名
◆参加申し込み
会場定員の都合上、必ずメールにて「関西青年塾参加希望」とお知
らせ下さい。参加費は当日会場にてお支払い下さい。
申込先「tuttyan@kcn.jp」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引用終了 ーーーーーーーーーー
« だって、担任なのですから | トップページ | 同窓会のことをもう少し »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント