« 楽しい子守りの一日 | トップページ | 天才の仕事を味わうのはとても心地がよい 佐藤雅彦『プチ哲学』 »

2009/10/25

またyou tubeにやられてしまった

10/24-2

寝ようと思ったのだよ。
だけど、たまたまyou tubeで見つけてしまったのだな、伊勢正三さんと来生たかおさん。

止まらなかった。
結局久しぶりに日付が変わるまで、あれこれの名曲を聴いていた。

伊勢正三さんは、最近の歌声は喉を壊してしまったのか、残念ながら悲しいことになっていた。だが、嘗ての名曲は、それはそれはいいものであった。

「かぐや姫」の時代から、「風」へ、そしてソロになった時までずっと聞き続けた。一度だけコンサートにも足を運び、ひょんなことからそのとき一緒にハモることも出来た。

フォーク、ニューミュージック、AORと天才は曲を作り続け、歌い続けた。とてもじゃないが、代表曲を挙げることが出来ない。

でも、折角だから一曲。「三号線を左に折れ」

高校生の頃は、首都高速三号線かと思っていたものだ。
明け方のドライブにはたまらない一曲だ。

来生たかおさん。「浅い夢」は、私のとっても好きなアルバム。その一曲目が「浅い夢」。CDを手に入れたいのだが、復刻されていない。諦めていたのだが、なんとyou tubeにあるではないか。

一気に高校の時の私に戻る。
歌詞も忘れていない。
たぶん、手元にギターがあれば、すぐに弾けると思う。コードも覚えているのではないかと思う。ディミニッシュコードの凄さを実感したのもこの曲であった。

ライブ映像で見る限り、声はますます良い感じだ。
是非ライブで、「浅い夢」をピアノだけで聞かせてほしいなあと思った。

またyou tubeにやられてしまった。

« 楽しい子守りの一日 | トップページ | 天才の仕事を味わうのはとても心地がよい 佐藤雅彦『プチ哲学』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31