明日の教室 11/3 演劇で教育 いよいよ明日
糸井先生のブログから引用です。
引用開始 ーーーーーーーーーー
いよいよ、明日、劇団衛星と3年生の子ども達による演劇公演を実施します。
そして、演劇公演の後は、コミュニケーションティーチングに関するシンポジウムです。
シンポジウムには、内閣官房参与に就任されたばかりの平田オリザさん、フィンランドメソッドの第一人者である北川達夫さんをお迎えし、進行役を池田修さん@京都橘大学にお願いすることができた。
非常に、エキサイティングな内容になるただろうと思う。
現在の参加者の人数ですが、
保護者200人、「明日の教室」受付50人、フリンジシアター受付50人といったところです。
計300名。
椅子席400名可能な会場なのですが、舞台のスペースを確保する関係上、ほぼ満席といった感じです。
ですが、金曜日の時点で、椅子を増席することを決定しましたので、当日参加大丈夫です。
「明日の教室」でも、ネットでの受付は終了しましたが、当日受付しますので、どうぞ、お越し下さい。
また、「懇親会」は、既に、限定30名は満員御礼状態なのですが、1人だけキャンセルが発生しました。
「ならば、参加したい」という方、私まで、連絡下さい。
早い者勝ちです。
連絡先は、このブログの上の方に書かれています。
では、明日、たくさんの方とお会いできることを楽しみにしております。
引用終了 ーーーーーーーーーー
お待ちしております。
« 急な発熱と咳で、ダウン | トップページ | 「声」が落ち着いた »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント