« 二つ目の山が終わった | トップページ | 本日は、本学の今年度の入試の最後の日 »

2010/03/07

娘は映らず

3/7

9時過ぎまでゆっくり寝る。本当は10時まで寝ていたい気分であったが、起きるまでぐずぐずしていた娘が、自分が起きたとたんに
「お父さん、起きて下さい」
と起こしにくる。全く持って自分勝手だ。さすが私の娘だ。

午前中はぼーっと過ごす。
風呂に入って本を読んで。
メールで飛び込みであった仕事をこなしたりもしながら過ごす。
今日は、琵琶湖毎日マラソンなのでその準備もする。

滋賀に引っ越してきてから、毎回沿道に出て行って応援はしているのだが、今年はちょっと違う。コースが変更されたのだ。変更されて、我が家の前の道を走ることになったのだ。

往路と復路の二回応援に行く。

往路は、まだ選手が団子状態だったので、少しだけしか映らず。復路では、選手がばらけていたので、大丈夫だと思っていたら、私と娘の前を通る時だけ、カメラは選手の足下を捉えており、結局娘を抱っこしていた私の足は映ったが、娘は映らず。

テレビに出演するのは、控えたいなあと思っている私だが、こういうテレビに映るってのは、なぜかチャレンジしてしまいたくなるf(^^;。ま、娘は蝶よ花よの箱入り娘で育てているので、映らなくて良かったとも言えるか。

それにしても、旗を振りながら
「がんばれ〜」
と大きな声で応援できていた娘に、ちょっとびっくり。そんな大きな声を外では出せなかったのになあ。

その後、必死に原稿書きである。原稿用紙11枚である。
娘の昼寝の時間に、必死に書き進める。与えられている枚数の半分ぐらいまでは、なんとか進んだ。今日はこのぐらいで許してやろう、というか許して下さい。

夜は久しぶりに娘と一緒に風呂に入る。
「久しぶりだね」
と言われる。ええ? そんな日本語知っているの?

そして、夕ご飯は我が家のデフォルト餃子。豚肉とニラの餡子の蒸し餃子。娘は初めて食す。食べさせると、
「うまうま!」
と言うではないか。良かった。

明日は今年度最後の入試。試験監督である。
受験生が、実力を出し切れますように。

« 二つ目の山が終わった | トップページ | 本日は、本学の今年度の入試の最後の日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31