娘の自転車を購入した
4/17
午前中はやっぱりとのんびりというか、ダラダラというかしながら過ごす。体調が元に戻らないってのはやっり気分が優れない。いや、気分が優れないから体調が元に戻らないのかなあ。
どうも、あれこれすっきりしない。ま、すっきりする人生なんてのはあり得ないのだろうが。
◆
それでも懸案の一つは片付ける。
娘の自転車を購入した。旧暦のおひな祭りのお祝いというのもあるし、娘が一つはっきりと成長したのをお祝いするということでも、プレゼントしてあげようということになったのだ。
まあ、なんというかよくおねだりしていた。
「お父さん、お父さんはお金があるから買ってね」
「赤いのが好きなの」
「いつ自転車くるかなあ」
とあれこれ。
まったくおねだり上手である。ぐっと堪えなければ家中とんでもないことになってしまうf(^^;。
◆
ただ、娘には言って聞かせた。
『これから自転車がお家にやってくるよ。いいかい、よく聞くんだよ。自転車はとても楽しいけど、とても危ない乗り物でもあるんだよ。だから、「乗りたい!」と大声で言っても、お父さんがダメと言ったらダメなこともあるからね。ここがわからないと乗せてあげられないよ』
と。
娘は神妙な顔をして聞いていて、
「はい」
と返事をした。
もちろん、娘が返事をしたのは、私が真剣な顔で話していたからであって、きちんと理解している訳ではないだろう。だけど、こういうことを繰り返していくってのは大事だと思う。実際に自転車に乗ってしまえば、楽しくて言うことを聞かないこともあるだろう。そのときは、泣かせてでもやめさせることになる。その繰り返しだな。
これからいくつもの危ないものに出会っていくことになるわけだが、一つずつお話をしていこう。
◆
午後は、研究室にこもって研究室の片付け。
やっと活動する場所が確保できた。
机の上にはiMac27インチをどーんと乗せた。
早い、でかい、美しい。
これになれてしまうと、MacBook Pro15インチも狭ーく感じるんだろうなあ。贅沢だf(^^;。
せっかくなので、二台のマックにあべたかさんに教えてもらったドロップボックスをインストール。
http://www.getdropbox.jp/post.html
これでとりあえずのデータは、二台のマックで一致させることがかなり容易になる。2GBまで無料のクラウドコンピューティング。いやあ便利だ。
あと半日ぐらいあれば、さらに使いやすい研究室になるだろうな。
よしよし。
今日はここまでにしておいてやろう。
« 4/24 明日の教室 野中先生 パーティの申し込みは、4/19までです | トップページ | 大学の紅しだれ桜 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント