« 新入生キャンプ二日目 | トップページ | 夕方から、ゼミの花見 »

2010/04/11

ライトアップされた満開の紅枝垂桜

4/9

風邪である。
三月の疲れが、ここにきて出ているのかもしれない。
頭とからだが怠い。
熱もあるなあ。

春の花霞が頭の中に漂っているような感じである。
それはそれでめでたいかもしれないが。

昼から大学へ。本日から授業開始。私は授業はないが、仕事はタップリある。

いくつかの仕事を終わらせて東京からのお客人と会う。二時間ほどあれこれ話して、新しい企画を二つお願いされる。

うーん。
新しい。

いままで関わったことのない本である。出来るかなあと思ったが、依頼されたことでもあるし、まだしばらくは依頼された仕事は引き受ける所存なので引き受けることにした。

まあ私のところにくる企画というのは、根っこの部分で全部繋がっているような気もしている。出版社や放送局が変わってもそれは同じ。まるで打ち合わせをしているかのように。

ま、私自身、私が何者か分かっているわけでもない。分かったら、絶望のあまり世を儚んでしまうかもしれない。

だから、まあこんなものかなと思う程度で、周りから求められるあれこれをやっているのが幸せなのかもしれないが。

夜は、客人と一緒に、平安神宮に。ライトアップされた満開の紅枝垂桜。これを背景に、宗次郎のコンサート。

Souji

妖艶。
嫋やか。
クレイジー。

どれも当てはまるようで、違うような。

So

折角なので円山公園まで足を伸ばす。
さすが花見の名所である。

Si

Mai

体調が今ひとつだったので、帰りはタクシーを利用。

しかし、なんという環境か。
祇園から家までタクシーで3000円も掛からないのだから。
東京で、赤坂からタクシーで3000円と言ったらどこに住むことになるのだろうか?

小市民はそんなことを思いながら、爆睡するのであった。



« 新入生キャンプ二日目 | トップページ | 夕方から、ゼミの花見 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31