« そのとき授業は動いた | トップページ | みんな、早く治れ »

2010/05/27

6/12(土)第34回明日の教室のご案内です

6/12(土)第34回明日の教室のご案内です。

今回は、算数教育です。「算数指導のあれこれ 塾での中学受験指導を通して」ということをテーマで、稲田塾中学受験部ジェネラルマネージャーの前田陽孝(まえだ はるたか)先生にお越しいただきます。

前田先生のプロフィールをご覧頂けると分かりますように、関西の算数指導において、長年全国トップレベルでご指導を続けられております。

今回は、塾での算数に関するご指導を中心に、算数教育全般に関するご提言なども頂ければと思います。

算数教育が中心ではありますが、一つの教科を極めた先生のお話と言うのは、他教科の指導についても多くのヒントを得ることができるかと思います。是非、ご参加ください。

日時:2010年6月12日(土) 13:30〜17:00
場所:京都橘大学 児優館 C502
会費:一般 2000円 学生1000円 苦学生 要相談
なお、懇親会も予定しています。3000円程度

お申し込みは、

http://kokucheese.com/event/index/2836/

です。お待ちしております。

講師略歴

講師 前田陽孝(まえだ はるたか)さん@稲田塾中学受験部ジェネラルマネージャー。

学生時代から中学受験をめざす6年生を担当、以来中学入試の最前線に立って難関校を目指す受験生を指導。教え子は1000名を超える。塾・学校の垣根を越えた活動で、大阪府公立小学校算数教育研究会での講師も歴任。

分数学習教材の『分数トランプ』(特許出願済)を考案、公立小学校現場でも活用される。学研『アルゴ』ゲームの開発に携わる。毎年香港で開催される『少年数学世界大会(Po Leung Kuk Primary Mathematics World Contest)』の日本チームリーダー。2005年には引率した「OSAKA TEAM」がChampionに輝く。2005年3月には,『日本朋友算数教学考察団』の一員として,中国・上海に渡航。

華東師範大学附属小学の5年生に授業。テレビ出演(2006/1/31)『今日の出来事』の特集で一週間にわたり密着取取材。教え子の受験風景と関西の中学受験の模様が全国ネット放映。

函館創才セミナー団長として,毎年8月に本土より40〜50名の中1生を毎年函館大沼に引率。広中平祐(フィールズ賞)氏,ピーター・フランクル氏らとの,濃厚かつ充実した数学の学びの場を創出。NHK教育テレビ『テストの花道』の番組制作にも参画。

« そのとき授業は動いた | トップページ | みんな、早く治れ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31