« 算数の問題を解く作業が、俳句の読解のように思えてきた | トップページ | 一つ終わった。めでたい »

2010/06/14

ハヤブサのおかげで

6/13

無為な一日を過ごす。
寝て、食べて、風呂に入って、寝て。寝て。寝て。

イライラと、ぼーっと、グダーっの一日だ。
原因はまあ分かっていると言えば分かっているのだが、いかんともしがたいものであるので、解決できないまま。しばらく続くだろうなあ。

ふう。

夜、ハヤブサの帰還のニュースを追いかける。アポロ13のように満身創痍で戻ってきたことを知る。すごい。

特に感動したのは、静止画像では
http://www.nasa.gov/topics/solarsystem/features/hayabusa20100609.html

さらに動画では
http://www.ustream.tv/recorded/7634995

http://archive.nserc.und.edu/~kml/HayabusaRentryVideo.avi

私には、宇宙戦艦ヤマトの
「地球か、何もかもが美しい」
という沖田艦長の声が聞こえてきた。

さらに、この様子を伝えているのが、テレビではなくネットであることも凄い。しかもリアルタイムで追いかけることができるのである。

つぶやきでは、phreaky氏が

「はやぶさ帰還という国家の偉業を生で伝えたのは、TVではなくニコ生・Ust・Twitter。結局、マスメディアという旧来のビジネスモデルが崩壊している。1000万人が見る1つのコンテンツより、10万人が見る100コンテンツの時代。」

と表現している。その通りだと思う。

ハヤブサのおかげで、少しだけ有為な一日になった。

« 算数の問題を解く作業が、俳句の読解のように思えてきた | トップページ | 一つ終わった。めでたい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31