« 採用試験に向けて自己紹介のレッスン | トップページ | 算数の問題を解く作業が、俳句の読解のように思えてきた »

2010/06/11

今日は娘のサラダ記念日

6/11

金曜日はオフの日ということを、体が覚えてきているようだ。良いことだ。一週間に一日ぐらいは、外に出ることも無く家でグダーッとしている日が欲しい。ま、実際はあれこれあるのだが、とにかくグダーッとして、脱力したい。

娘を起こしに行く。いつもはなかなか起きないのだが、
『おーい、今日は何があるんだっけ?!』
と言うと
「プール!!!」
と言いながら跳ね起きる。現金な娘である。

ベランダに設置したプールを嬉しそうに見る。
「入ろう!」
とさんざん強請るが、まだ水温が低すぎる。
我慢させる。

外が騒々しい。我が家の環境は、とても静かなのでなんだろうと外を見ると、どうやら高校総体のヨットレースのよう。その出陣の応援であった。

Y_2

朝食後、気になったままそのままにしていた洗車をする。マンションの駐車場には専用の洗車スペースがあって、100円で使用できる。私は管理費を払っているのだから無料で良いと思うのだが。ま、決まりだから払う。

初めて娘と一緒に洗車する。
助手席に座らせて、車外からフロントガラスに向けて水を掛ける。娘喜ぶ。

また、外に出てきて私が手洗いしたボディに、水を掛ける。ま、娘にとっては水遊びである。

この洗車の前に、娘は駐車場で転けた。膝を擦りむいたのだが、なんと泣くのを我慢していた。ここで泣くと、プールに入れないと思ったようである。

さらに、抱っこしてほしいところも、我慢して歩く。なんと強い意志というか、遊び好きというか。見上げたものである。

そして、洗車後、念願のプールである。我が家のプール開きである。今年は大きなビニールプールを買った。水着に着替えさせて準備運動をして、入る。

Po

まだ水温が低いと思うのだが、娘は寒くないと言いながら、入る。とても嬉しかったのだろう。私は寒いのだが、入れと言われて入る。2メートルあるプールなので、ごろんと寝転がって足を伸ばしても、向こう側に届かない。言ってみれば私のとっては露天風呂である。

30分弱娘と遊んで、そのまま風呂に直行。なんと贅沢なことよのう。

昼は、パスタを作る。
またバジルをちりばめる。
うまし。

娘が昼寝に入ったところで、仕事を始めようと思ったのだが、私も昼寝に入ってしまった。ハンモックに包まれて、お休みであった。

夕ご飯は、蛸の唐揚げを作る。
「お父さん、お料理上手!」
と娘が褒めるものだから、調子に乗って作る。褒め上手の娘である。

そこに、花火。奇麗だなあ。

Fwsn

いつもは緑の生野菜を食べない娘だが、今日は食べた。いやあ、これは嬉しい。本家本元は七月六日だが、今日は娘のサラダ記念日になったのであった。花火も祝ってくれたのであろう。

« 採用試験に向けて自己紹介のレッスン | トップページ | 算数の問題を解く作業が、俳句の読解のように思えてきた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31