学問とは、要は
6/9
一限に所用発生。いつもよりも早く大学に行く。
◆
一回生ゼミ。今日は、教職保育職に関する素朴な疑問について考えるというレッスン。個人で書き出し、小グループで討議し、問いの質を高めるという作業をする。
学問とは、要はどれだけクリアな問いを立てられるかに掛かっているとも言える。その問いは、誰もが答えたことの無い問いであり、なおかつその人が答えられる問いである。その問いと答えの関係を論じた文章のことを、論文という。
一回生から、卒業論文のその問いに向けて、少しずつレッスンを始める。
学生たちは、各自が出した問いを手分けして自分で調べて、来週までに答えてくる。楽しみである。
◆
その後、GP委員会の会議、さらに学科のコース会議と会議は続いた。ま、いつもの水曜日よりは会議は少なかったかな?
« とびきり美味いウーロン茶 | トップページ | 採用試験に向けて自己紹介のレッスン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント