夜は大学で七夕を祝う小さな祭り
7/7
入門ゼミは、企画書の立て方。
前期のゼミの打ち上げの企画をグループに分かれて作る。企画を立てることができると言うことは、教育活動にはとても大事なことだと考えている。
各グループで出し合った案をプレゼンで競い合って、一番良いものを中心に実施することとなった。なかなか楽しみである。
◆
昼休みの会議。
その後のコース分け面談。
全員終了する。
短時間ではあるが、全員とこうして面談している大学ってのは、なかなかないんじゃないかな。意味のある教育活動だと考えている。
◆
学科会議。
このあと、夜は大学で七夕を祝う小さな祭り。
学内にキャンドルで装飾。
コンサート等も実施。
キャンドルが大好きな娘も家から連れてくる。
楽しませてもらった。
そんなにきらびやかな催しではない。ではあるが、それが却って良い。
来年もあります。お越し下さい。
« 7/24 明日の教室 糸井、池田 歴史と句会 | トップページ | 忙しい一日で、撃沈であった »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント