« コードバンと鳳凰美田 | トップページ | 誕生日であった »

2010/07/14

幸せな子守の日

7/4

アメリカ独立記念日。アメリカが独立しなかったら、この200年はどういう世界になっていたのかなあと、毎年思う。

昨晩はサッカーを見ながら、アルゼンチンが撃沈するタイミングで、私もソファに撃沈。さらに、朝方ハンモックで撃沈。

奥さんが買い物に行くので、私は娘のお相手。昼寝をさせて、一緒に撃沈。

撃沈ばかりである。
「この〜、撃沈!」
わかる人にはわかる金八先生ネタであるw 。

昼ご飯は、冷やしトマトうどんを作る。ま、なんのことはない、普通の冷やしうどんにトマトのざく切りを入れるだけである。トマトの酸味が効いて、簡単な割には美味しい。

うどんとトマトの両方が好きな娘なので、両方とも入れればもっと美味しく食べるであろうという安直な発想であった割には、うまく行った。

午後から晴れてきたので、出かける。どこで遊ばせようかと思ったが、やはりプールだ。

前回は浮き袋を忘れてしまったので、今回はしっかりと持っていくことにする。

最近の子供用の浮き袋は、体をくぐらせる真ん中の穴の部分にストッパーがある。股がある。簡単にいえば、浮き袋全体がズボンのような構造になっている。だから、浮き袋から落ちることはない。

娘は、その中に入って楽しそうにプールで浮かんでいる。
「おとうさん、おとうさああん!」
と叫びながらこっちを見て手を振っている。
私は、ビデオを撮っている。

ここで一句。

 おとうさん、おとうさああん!プールかな

この時間はゆっくりと流れて欲しいと思う。

プールから家に戻ろうとすると、

「えっと、沖縄に行ってから、お家に帰って、たんこぶし(トウモロコシのこと)を食べて、寝るの」

と言う。いやあ、いくらなんでも沖縄は無理。だが、行くと言って言い張り、泣き出す次第。なんという豪快なわがまま。

『あのね、沖縄に行くには飛行機に乗って行かないとダメなのね。飛行機に乗るにはチケットを買わなければダメなの。もう売っていないから、飛行機が飛んでいても、今日は行けないんだよ。お父さんもまた沖縄に行くには行きたいけど、今日は行けないないね』

と話すのだが、

「飛行機はあるの。飛ぶの。チケット買えるの。沖縄に行くの」

と、まあ譲らない。二月に行った沖縄が相当気に入っているようである。駐車場で延々と説明をして、なんとか諦めさせる。これも子育ての大事な場面だとおもって説明を重ねたのであった。

たくさん遊んだこともあって、早目に寝た娘。

「寝ている時はかわいいわねえ」
と奥さん。
『そうか。いつもかわいいけどなあ』
と私。ま、一日で接する時間が少ないからだろうけどね。それに、娘だしf(^^;。

寝顔を見ながら寝る。
幸せな子守の日であった。

« コードバンと鳳凰美田 | トップページ | 誕生日であった »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31