« 9/25 明日の教室 琵琶湖でカヌー体験 | トップページ | それでもかなり贅沢な時間だ »

2010/09/07

私は昼ご飯は、たいてい一人で食べる

9/6

実に久しぶりに研究室に行ったのが昨日。
本務があってあれこれしていた。

今日も昼過ぎまで、研究室であれこれ。学生の指導に、事務処理をあれこれ。なんとか終える。先ずは一安心。次の山に向かおう。

昼休みに食事のために生協へ。
冷やしおろしスダチうどんを食べる。うまし。

私は昼ご飯は、たいてい一人で食べる。
一人で食べていると友だちが居ないのではないかと思われたりもするのだが、そうではない。
中学校の給食指導がどうも根っこに残っているのである。
昼ご飯が指導になっていて、食事の時間になっていなかったのが残っているのである。
(食事ぐらいゆっくりと食べさせてくれよ)
という思いがあるので、指導のなくなったいまは、たいていは一人で食べる。
本等を捲りながら、食べる。
それが普通なのである。

食器を下げるときに何気なく見渡すと、四回生ゼミの学生たちが楽しそうに話をしながら食事をしていた。ゼミ合宿の準備と4限の授業の準備をしていたのであろう。
何か声をかけようかと思ったが、ま、楽しそうにしているので見守るだけにした。

ところが、同じゼミ生で一人違うテーブルで食べている学生が居た。一旦食器を片付けたのだがちょっと気になったので戻る。そして少し話す。

ま、私のように一人で食べたいとか、周りにメンバーが居るのに気がついていないというのであれば問題はないのだが、やはり少し気になる。なんか久しぶりに
(俺って教師だなあ)
と思ってしまった。

午後から出かける。
9月25日の「明日の教室」会場のオーパルへの下見である。まあ、ほとんど分かっている場所なので、実際はご挨拶という感じ。さらには、プールで娘を遊ばせるという目的もある。

プールは生温く、ジャグジーは心地よく、風はさわやかであった。プールは貸し切り状態であったし言うことない。

また、私の持っている2種類のハンモックを持参し、スタッフに体験してもらった。私はあのロケーションには絶対にハンモックが似合うと思っている。スタッフもだいぶ気に入ってくれたようだ。

そのうち、ハンモックが並んでいるのを楽しみにしたい(^^)。

ちなみに、

P9060321

プールからはこんな風に見えて、(左にジャグジー、中央にハンモックもあります)

P9060299

ジャグジーからはこんな風に見えます。

夏がまた、一日終わった。

« 9/25 明日の教室 琵琶湖でカヌー体験 | トップページ | それでもかなり贅沢な時間だ »

コメント

まさに楽園ですね。
いつもの風と、ゆったりした時間の流れを感じます。

はい。琵琶湖の楽園ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 9/25 明日の教室 琵琶湖でカヌー体験 | トップページ | それでもかなり贅沢な時間だ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31