« 明日の教室の恒例行事である、琵琶湖でのカヤック | トップページ | 「担任が指導する行事作文の書かせ方」 »

2011/09/26

講座案内 10/1 明日の教室 (をい、こんなデータをどーんと公開してしまって良いの、藤川さん)

毎回凄い人を呼ぶのが、「明日の教室」ではある。
だが、そうなのだが、今回は今までの教育・授業。これからの教育・授業についてどかんと語っていただく方をお招きしている。

10/1(土)千葉大学教授、藤川大祐先生(教育方法学・教育実践講座)だ。
藤川先生の専門は、教育と授業。
なんの教育でも大丈夫。
なんの教科の授業でも大丈夫なのだ。
こんな大学の先生は、滅多にいない。

数日前に、当日配布する資料が届いた。
印刷のために早速拝見したのだが、
最初に思ったのは

(をい、こんなデータをどーんと公開してしまって良いの、藤川さん)

という思いであった。
確かにアウトプットしない所には、インプットはない。
が、ものには限度があるでしょ、ってな感じである。

だが、学びは贅沢に行うのが一番。
この贅沢なシャワーをたっぷり浴びて下さい。

お申し込みは、ここ
みなさん。
お待ちしております。

« 明日の教室の恒例行事である、琵琶湖でのカヤック | トップページ | 「担任が指導する行事作文の書かせ方」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31