« 『もの食う人びと』(辺見 庸 角川文庫) | トップページ | 今日学生諸君が選んだテーマは「子どもの名前」である »

2011/10/15

その中で恐ろしいことが判明した

10/15

Otsujazz

昨晩は、新大阪駅近辺で快飲であった。今関わっている仕事のメンバーたちと一献。こういうのはとても嬉しい。で、今朝はちょっとゆるりとした時間を過ごす。

娘(4)が幼稚園から帰ってきたのを拾って、浜大津まで出かける。今日と明日は大津ジャズフェスティバルがあるのだ。http://otsu-jazz.com/index.html 簡単な食事もできるので、そこでランチとすることにした。

あいにくの小雨ということもあり、会場はさほど人はいなかった。が、演奏はなかなか良かった。大阪のあるバンドは、四人のボーカル(男女2人ずつ)に、ホーンセクションを兼ね備えていた。ドゥービーブラザーズやE&Fのナンバーをやってくれて、いやあとても良かった。

明日も行っちゃおうかなあと思ってしまうぐらいであった。

その後、車検に出していたE91を引き取りにいく。丁寧に見てもらって調整もしてもらったのが説明で良くわかった。

その中で恐ろしいことが判明した。
なんと、タイヤが間違って装着されていたというのだ。前後が逆だったと。今はスタッドレスをはきつぶしているが、そのスタッドレスタイヤに変えたときに、その店で前後逆に装着されてしまっていたのだ。

スタッドレスにしたとき
(ん? なんか重たいな)
と思ったのだが、スタッドレスにしたからだと思っていた。ところが、原因はそこにはなかった。逆だったのだ。

当然リアのタイヤの方が大きい。だから、それをフロントに持ってくるとハンドルは重たい。でも、それはスタッドレスのためだと思い込んでいた。場合によっては事故につながるところだ。今からでも文句を言ってやろうかと思った。

で、正しい位置に装着されたタイヤで走り始めたE91。いやあ、快適。ハンドルは軽いし、加速もいい。なんか新しい車に乗り換えたかのようだ。エンジンオイルを変えたりあれこれもしてるので、すべてタイヤのおかげということではないのだろうが、こんなに味わいが違うのかと、感心することしきりであった。

夜は、久しぶりに休肝日。
食事の後、コーヒー何ぞを楽しむ。
夜のコーヒーが美味しくなるのが、秋。

もう少ししたら寝よう。


« 『もの食う人びと』(辺見 庸 角川文庫) | トップページ | 今日学生諸君が選んだテーマは「子どもの名前」である »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31