« 先生。一週間に一回90分の授業では全然足りません。 | トップページ | (この船はどこに向かうのだろうか?) »

2011/11/09

「第5回中学校・学級づくりセミナーin大阪」に登壇

11/5

Img_2811

大阪で講座。「第5回中学校・学級づくりセミナーin大阪」に登壇。中学校に絞って、学級づくりに絞ってセミナーというのはストライクゾーンが狭い講座だ。これを堀さんらが、中心になって今年は全国で展開している。その関西版にお招きいただいたというもの。

中学校の教員が担う仕事というのは、私は実に多岐にわたると思っている。授業の他に進路選択とクラブ指導と生活指導があり、そこに生徒の思春期とが関わってくる。本当に大変な仕事だと思う。しかし、国の教員養成の柱は小学校教員養成であって、中高はどちらかというと主流にはなっていない。

だから、こうして中学校のことは、自分たちでやるしかないような感じがある。

講座を終えて、懇親会。
中学校教員のカラーの良く出た懇親会であった。
とても懐かしい感じがした。
つい、飲み過ぎてしまった。

この世界観を懐かしがっているだけでなく、きちんと世の中に翻訳しなければなあと思うのであった。

ホテルに戻り、高層のバーに一人で出向き、これからのことをあれこれ考える私であった。
ま、考えていたら寝てしまったんだけどね。


« 先生。一週間に一回90分の授業では全然足りません。 | トップページ | (この船はどこに向かうのだろうか?) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31