« 虫愛でる姫君(堤中納言物語) | トップページ | あと500で、50万アクセスです »

2012/05/08

2012年 「明日の教室」研究会の予定

2012年 「明日の教室」研究会の予定

教育研究会「明日の教室」関連のご案内をブログのトップに置くことにします。

                   ◆

2012年12月22日(土)  京都本校  佐藤正寿先生 社会科とICT

http://kokucheese.com/event/index/64010/

2013年1月12日(土)  京都本校  岩下 修先生

2013年3月 2日(土) 京都本校  野中信行先生 【野中先生の春の講座は、これが最後になります】

 

2013年3月 9日(土) 京都本校  野中信行先生 【野中先生の春の講座は、これが最後になります】

                   ◆

明日の教室の書籍1〜5と、DVD1~27が発売されました。

書籍は、http://www.gyosei.co.jp/home/books/book_detail.html?gc=3100501-01-000/
DVDは、http://sogogakushu.gr.jp/asunokyoshitsu/dvd_1.htm

からお求めください。

« 虫愛でる姫君(堤中納言物語) | トップページ | あと500で、50万アクセスです »

コメント

お久しぶりです。
楢原中学校の卒業生の橋本謙太です。
覚えてますか~?
もお、23歳になる年にななりました。
いきなりなんですが、
やっと最近になって本を読んでます!!
そこで本といえば僕の中では池田先生しか思い浮かびません!!
もし、急で本当に申し訳ないのですが、
池田先生が人生で最も影響の受けた本などあれば是非、教えて頂けないでしょうか??
よろしくお願いいたします。

を、謙太くん元気かね。楢原のみんなは元気か?私は「わくわく授業」のビデオを学生たちに見せているので、年に一回は君たちの顔を見ている(^^)。

本を読み始めたと言う。それは良い。ただな、このリクエストは大きすぎる。年間300冊近く読んでいる私にそれを求めるのは無理だ。

先ずは年間100冊読んでみよ。そして、自分の傾向を理解した上で質問せよ。本を読み始めた段階で、お薦めに頼って読むというのは、実は長い目で見たときにあまり良い結果を生まない。

最初は、濫読せよ。ブックオフで厚さ10cm本を買うこと。それが大事だ。

俺も先生に会いたいです。
今、夏は長野県白馬村でアウトドアガイドをしていて、冬は志賀高原焼額山でスキーとスノーボードのインストラクターをしていて、地元の人とはあまり絡んでないです。

なるほど!!
やっぱ池田先生に聞いて良かった気がします。
ありがとうございます。

Ps、白馬村はとてもいい所なので是非、遊びに来てください!!

そうかあ、白馬と志賀高原か。志賀高原には、私の高校の寮があったなあ。元気で何より。

そう、まずは100冊だ。

で、その上で最近面白いなあと思ったのは、君たちに毎回授業で書いていたアンソロジーノートに使えるだろうなあと思う『万葉集』の現代語訳と写真が載っている本だ。

http://www.amazon.co.jp/SONGS-Side-B%E2%80%95Contemporary-Remix%E2%80%9C%E4%B8%87%E8%91%89%E9%9B%86%E2%80%9D-Contemporary-Remix/dp/4838101783/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1341882708&sr=1-1

これなんかを自然の豊かな所で読むのはいいんじゃないかなあ。

じゃ、また(^^)。

お久しぶりです。
覚えてないでしょうが、楢原中学校卒業生の朱通麻里です。
私が3年1組になった歳に池田先生が楢原中にきました。
最初は国語の池田先生が2人になったと混乱しましたが、池田先生の授業はいまでも覚えています。
先生の話した親父のポット拭き話しも忘れてません!

今娘が2人いて、下が先生の娘さんと同い年です。
毎日悪戦苦闘の日々ですが。
娘さんの成長が楽しみですね!

こんにちは。
ナーンとなくしか思い出せなくて申し訳ない。授業だけの中三で一年間だけというのに覚えていてくれてありがとう。

父親のポットの話、したねえ(^^)。
今年の夏も八王子は暑そうだね。
子育て、大変だけど楽しみましょうね。
みなさんに、よろしく。

この記事へのコメントは終了しました。

« 虫愛でる姫君(堤中納言物語) | トップページ | あと500で、50万アクセスです »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31