« 私は今久しぶりに英語の頭が動き出しています | トップページ | なかなかやるな、耳鳴りは »

2012/09/11

だが、まあそうなんだろうなあとも思う

Img_2385
滋賀県 甲南インター付近の空 by iPhone4

9/11

小学校四年生のときに、半ズボンを履いて野球帽を被って近所の池で釣りをしていた、池田少年は、恐らく自分と同じ年ぐらいの少年に衝撃的なコドバを掛けられた。
「おじさん、何か釣れた?」

おい、野球帽を被っていたので、顔が見えなかったのは分かる。しかし、半ズボンを履いて釣りをしているおじさんがどこにいる。しかも、少年の履く半ズボンである。確かに年少の時から老けてはいたが。

因にこの老け顔のピークは14歳。
そこから余り、本人は、老けた顔になったとは思っていない。
ま、確かにこの顔で14歳だったら相当老けているとは思うが、
今はどちらかというと年齢の割には若い顔でいると思う。

で、昨日。
幼児教育コースの学生たちが実習をしている今、その実習先に訪問指導をしに行った。大津市内の保育園と名張の保育園である。

大津市内の保育園で、学生が二歳児と三歳児の保育実習をしている所にお邪魔した。子どもたちからすると、先生(実習生)の先生(私)は、もっと面白いだろうと考えてくれるようで、基本的にはどこでも歓迎してくれる。こちらもとても嬉しい。

そこで久しぶりに衝撃を受けた。
「おじいちゃんだ!」
と言われたのだ。

今、夏休み期間で授業が無いと言う事もあり、鬚を伸ばしている。
(あ、随分と白いものが増えたなあ)
と久しぶりに伸ばすと、その白い鬚の本数の増加に自分でも驚くのだが、それを「おじいちゃん」という表現で「純粋無垢な」子どもに指摘されたのは、衝撃であった(^^)。

だが、まあそうなんだろうなあとも思う。
私の年齢で、本当のおじいちゃんになっている人は、そろそろ珍しくないだろう。おじいちゃんになれるってのは、結構いいことなんだなと思い始めている。

娘はまだ5歳だから、本当のおじいちゃんになるにはまだまだ時間があるが、社会的におじいちゃんになるのは、そろそろなのかもしれないなあと思い始めている。

なんなく「フレディもしくは三教街」を聞きたくなったなあ。← これが分かる人は、同世代(^^)。

« 私は今久しぶりに英語の頭が動き出しています | トップページ | なかなかやるな、耳鳴りは »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31