朝から名古屋に出向き、NADE東海支部の入門講座、観戦講座
5/6
昨日は朝から名古屋に出向き、NADE東海支部の入門講座、観戦講座の講師をして来た。
入門講座には100人が集まり、108人収容の教室はもう満員というより、まんぱん。頑張りました。
午前中が3時間の入門講座。
ディベートの基礎理論の説明と、シナリオ方式のディベートでの体験。さらにその解説と盛りだくさん。東海を強くしてどうする、オレ?と思いながらも、そこは全国教室ディベート連盟の理事。全国のレベルアップを考えてガンガンやる。
午後は、高校の試合を観戦し、その試合の解説を行いながらの講座。試合後さらに質問を受け付けて答える形で進める。
んでもって、閉会式で挨拶をと言われたので、手短に挨拶。手短だが、言いたいことはきちんと伝えて来た。私は連盟の議論の文化を日本に広げると言うミッションは大事にしつつ、と同時にこのディベートを通して彼ら彼女らが人間的な成長を遂げてくれることを切に願っている。そのことをきちんと伝えて来た。
◆
流石に疲れた一日だった。
東海支部のメンバーと中華料理屋さんで軽く食事をして、新幹線で帰宅。
たった40分の新幹線だったが、軽く熟睡。
そして、京都駅で下車。
湖西線の乗り継ぎがいいので、気持ちよく歩いてたら、ガーン。
お土産を新幹線に忘れて来てしまった。
慌てて確認をしたが、出てこない。
掃除の後にもう一度確認ということなので、それを待ちましょう。
◆
疲れてはやっぱりミスが出るね。
ま、でも、充実した一日でした。
« プリキュアショーだん | トップページ | 昼前から琵琶湖の畔でリラックスTime »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント