七夕の午前の、すばらしい光景だった
7/7
午後から関西授業づくり研究会が大阪であるので、いつもの週末なら午後にプールに行くのだが、今日は午前中に娘(5)と行った。
1時間程度の予定であったが、結局2時間近く居てしまった。
プールシーズンが始まったばかりの週末のプールの午前中は、思ったよりも人は少なかった。娘は一年ぶりのホームプール。だからたっぷり遊べた。
午後の研究会に間に合わせる為には、11:30にはプールを出なければならないのだが、延びてしまった。
◆
娘は去年から泳げていた。ノンブレスで10m程度泳げるようになっていた。今年はどうかなと思っていたら、いきなりそれ以上をノンブレスで泳げていた。
(ああ、成長なのね)
と嬉しく思っていた。
で、そのままでもいいのだが、沢山できるようになりたい娘。
ま、教えるのが専門のお父さん。
呼吸の仕方を教えてあげたいなあと思っていたら、やりたそうな娘。
ならば、と教えてみた。
伏し浮きを教えたところ、いきなりできた。
出来なければ例の
『プールの中でお化けになってごらん』
の有名な指導言を言おうと思っていたのに、あっさりと出来てしまった。
嬉しいような、かなしいような(^^)。
で、それならばと、遊びに持って来た大きな水鉄砲をビート板のようにして持たせてブレスの練習。そして
「カエル泳ぎをやりたい」
という娘のリクエストに応えて、それを教える。
いきなりブレスが出来た。
いや、客観的には溺れているように見えるのかもしれないが、ブレスはブレス。
さらに、クロールでもできた。
こうなると、もう勝手に練習する娘。時々
「見て、見て!」
というが、どんどん練習をする。
◆
気がついたら、息ができるようになり始めていた。
七夕の午前の、すばらしい光景だった。
« 今日、私は誕生日を迎える事が出来た | トップページ | ちゃうで、お父さん »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント