« そこに向けて指導を重ねる | トップページ | 人は何故あがるのか? »

2014/05/27

カミングアウトは、セーのでやっても意味が無い

5/12

1795550_10151955533522134_563714257

なんか今年は変だ。
カミングアウトする学生が多い。
生徒時代の時に受けた辛さをカミングアウトする学生が多い。

被害者としての自分を語る。
いや、私も自分が生徒の時には、特に中学2、3年のときは酷かったので、そのことを授業中に語ることはあるのだが、それは例年通りなのだが、今年はそれを受けてかどうかは良くわからないが、自分が生徒の時に辛かったことを語る学生が多い。

カミングアウトは、セーのでやっても意味が無い。というか、無理。
それぞれの人間が、人間関係の中で、
(あ、ここなら言える)
となったとき、湯船から湯水が溢れるように行われる。

が、今年は授業が始まって1/3ぐらいなのに、多い。
私はそういうキャラではないのに、相談も多い。
私の何かが変わったのか、学生の何かが変わったのか、
または、その両方なのか。

良くわからないが、大事にすべきことだとは思っている。

« そこに向けて指導を重ねる | トップページ | 人は何故あがるのか? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31