« 「なぜなの?」と子供を問いつめる教師ではなく | トップページ | 9月の明日の教室 9/20(土) 琵琶湖オーパル »

2014/08/13

第19回ディベート甲子園終了

8/12

Bupcmd0ciaaz8rn

ディベート甲子園では、懐かしい仲間に年に一回は会える感じだ。
Facebookなどで会っているのだけど、実際に会って相変わらずの話をするのは実に楽しい。

今年の大会は第19回大会。
私はその立ち上げの前の教室ディベート研究会、さらには、その前から関わっている。第一回教室ディベート研究会では、大人数の前でモデルディベートをやった。

発足当初、私はまだ30代になったばかり。
日本の教育に閉塞感を感じていた私は、このディベートの仲間たちと出会って

(ああ、明治維新ってこんな感じだったのかもしれない)
と吹き抜けて行く風の心地よさ、また、自分たちが風になっている力強さを感じていた。

それからもう20年。
あっという間だ。

仲間たちはそれぞれに年を取り、仕事や役職が変わり、見てくれも変わりとあれこれあった。しかし、ディベートを通して生徒たちを人間的に成長させたいという思いは、変っていない。

来年は第二十回大会。
ディベート甲子園も成人式を迎えます。

« 「なぜなの?」と子供を問いつめる教師ではなく | トップページ | 9月の明日の教室 9/20(土) 琵琶湖オーパル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31