国語科・学級経営のページ blog
メールはこちらにどうぞ。
なお、匿名のものや、スパムと疑われるものに対しては、返信ができませんので、よろしくお願いいたします。
京都橘大学発達教育学部 児童教育学科 池田 修
counter
バックナンバー
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
カテゴリー
おすすめサイト
ことば
アニメ・コミック
ウェブログ・ココログ関連
グルメ・クッキング
ゲーム
スポーツ
ニュース
パソコン・インターネット
京都
住まい・インテリア
季節もの
学問・資格
心と体
携帯・デジカメ
教育
教育・研究
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
歌・曲
琵琶湖
経済・政治・国際
芸能・アイドル
親ばか
講座案内
趣味
車・バイク
音楽
携帯URL
携帯にURLを送る
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
« 抹茶書道の家元を名乗ろうと思う
|
トップページ
|
【新著】 『野口芳宏の教育名言で学ぶ手書き文字』 »
2018/05/04
抹茶書道 吉祥
一度始めると、ある程度納得するまでやり続けるのが私の癖。
今日も抹茶書道をやり続けた。
実に面白い。
字を書くという営みは実に奥が深いものだと、今更ながらに思う。
これ、ワークショップやったらやりたい人結構多いかもなあ。
お茶屋さん、ご要望があれば、ワークショップの講師やります(^^)。
« 抹茶書道の家元を名乗ろうと思う
|
トップページ
|
【新著】 『野口芳宏の教育名言で学ぶ手書き文字』 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
2022年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
RSSを表示する
コメント