« 【新著】 『野口芳宏の教育名言で学ぶ手書き文字』 | トップページ | 2002年FIFA W杯を中学校で見た思い出 »

2018/06/06

7/14 明日の教室 宗我部先生  俳句

七月の明日の教室は、東京から宗我部義則先生にお越しいただきます。宗我部先生は、お茶の水女子大学附属中学校の国語科の教諭を長く勤められていらっしゃる、国語教育のエキスパートのお一人です。そして、そのご専門の一つとして、俳句の指導があります。

最近では、テレビ番組の「プレバト」で夏井いつき先生が俳句について、どういう俳句がいいのか、どう俳句を作ればいいのかなどについて素晴らしいお仕事をされていて、
(俳句をあんな風に勉強してみたいなあ。楽しんでみたいなあ)
と思われる方も多くいらっしゃるかと思います。

今回は、宗我部先生に、優しく、俳句、句会、連句などについて説明を受けて、実際に俳句を作ってみようと思います。

ここで俳句についての知見を深め、子供達に夏休みの宿題で俳句を作らせるというのも、ありかもしれません。
お待ちしております。

なお、ご参加の方は、出来るだけ歳時記をご持参ください。

https://kokucheese.com/event/index/524419/



宗我部義則先生の略歴

お茶の水女子大学附属中学校教諭
お茶の水女子大学非常勤講師
早稲田大学非常勤講師
平成20年度版中学校学習指導要領国語及び同解説作成協力者
平成28年度版光村図書『国語』編集委員

« 【新著】 『野口芳宏の教育名言で学ぶ手書き文字』 | トップページ | 2002年FIFA W杯を中学校で見た思い出 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31