LEDのデスクスタンド
2/5
本日試験二日目。
二科目受験なので、昨日よりは少し楽。だが、連日受験している生徒に比べれば、ま、なんてことは無い疲れである。
試験監督終了後に、学科会議。そうです。採点がなくなったことにより、午後が空くのでそこに会議が入るのです。今の大学の教員は、このように忙しいのです。
◆
会議が終わり、研究室に戻る。
買っておいたものをやっと取り付ける。研究室のデスクの照明を変更したのだ。
前から気になっていたLEDのデスクスタンド。いままではなんとなく白熱灯のデスクスタンドを使っていたのだが、どうも赤が強くて、寛ぐには良いのだが、仕事に使う灯りとしてはどうもなあと思っていた。そこで思い切って、LEDのデスクスタンドに変えた。
灯りを付けてみて、一瞬で気に入った。なんでもっと早くにこれにしなかったかなあ。LEDは発熱量も少ないので熱くならないし、目の疲れも違うように感じる。手元が随分楽だ。ははは。これで仕事がスムーズに進む(かもしれない。だと思う。であればいい)。
◆
さ、新しいデスクスタンドでもう一踏ん張りである。